学校案内を探す 学校案内を探す ご感想・お問い合わせはこちら

総社市

県立総社南高等学校けんりつそうじゃみなみこうとうがっこう

information

所在地
〒719-1132
総社市三輪626-1
TEL
0866-93-6811
交通手段
JR総社駅から徒歩約20分、自転車10分

MAP

学校案内 学校案内

高校の特徴

4つの系で学びたいことを追求

総社南高校は、4つの系(人文、理数、国際、美術工芸)の特色ある教育活動を通じ、校訓「誠実・友愛・創造」の精神を継承し、人格の完成を図るとともに、グローバル社会に寄与する人材の育成を目指しています。本校の特色は、単位制の強みを生かし、探究的な学び、主体的な学び等を通して、一人ひとりの個性を最大限に伸張させ、進路実現できるところです。

部活動

文武両道で充実した活動

体育部11・文化部11の計22の部で、多くの生徒たちが切磋琢磨し汗を流しています。体育部では人間形成をモットーにしている硬式野球部や県上位の成績を誇る卓球部のほか、陸上競技部やバドミントン部、バスケットボール部なども活気ある活動を行っています。文化部では全国大会に何度も出場しているダンス部や全国総文祭に優れた作品を出品している美術部や書道部など、本校の特色を活かした活動を行っています。

学習環境

教え合い・学び合いを育む豊かな学習環境

本校は、学校生活の中で誰もが自由に利用できる学習環境が充実しており、学び合いを通して、全県から集まる生徒たちの交流の場となっています。冷暖房完備のコモンホールでは毎日、ホワイトボードで教え合う姿が見られます。2部屋あるコンピュータルームや図書館、全教室にあるプロジェクターやAppleTV、Wi-Fi環境も学びをサポートし、明るい笑顔の学び合いを育みます。

学科紹介

学科紹介

各学科の特色や魅力を紹介します

【人文系】
人文系は、人間・文化・社会に関わる教養を深め、未来を創造する系です。文学・法学・経済学・社会学・教育学などの文系学部への進学を目指す生徒たちが選択しています。文学作品の制作やプレゼンテーションを通して、論理的な思考力や豊かな表現力を身に付けます。また、専門家を招いた講演会や校外研修などの文学や文化に触れる体験を通して、実践的に教養を身に付けることができ、多くの科目をバランスよく学習できることも特徴のひとつです。

【理数系】
理数系は、科学的に思考し、課題解決能力を身に付ける系です。主に、理学・工学・農学・医歯薬・リハビリ・看護などの理系学部への進学を目指す生徒たちが選択します。2年次には、大学の先生をお招きする講演会や、岡山県立大学での体験授業があり、将来の進路をより深く考える取組がなされています。数学や理科の授業時間は他の系よりも多く、3年次では、より発展的な内容を学習し、大学入試に備えます。

国際系は、国際的な視点と表現力を身に付ける系です。イングリッシュデイやスピーチコンテストで実践的に英語力を高めていきます。例年は、1年次生が短期留学でオーストラリアを訪れたり、姉妹校から来校する交換留学生のホストファミリーを受けたりしています。また、市内在住の外国人に日本語を教えるボランティアなど様々な活動を行っています。これらの行事を通して、異文化や国際情勢について深く学び、国際的な視野や多角的なものの見方を身に付け、グローバル社会を生き抜くための力を培います。

美術工芸系は、岡山県下で唯一、普通科で美術が専門的に学べる系です。国公立大学を中心とした美術系大学への進学を目指し、実技と学科をバランス良く学べるカリキュラムになっています。2年次で「絵画」「彫塑(ちょうそ)」「デザイン」の3つの専攻に分かれ、大学入試に向けて実技の力を付けていきます。施設も充実しており、美術関連教室が5つあります。また、作品展やデッサン講習会、絵画写生合宿など、系独自の行事を通じて創造的な思考力、造形力、表現力を身に付けます。

Pickup

学校の魅力をピックアップ!

普通科でありながら、美術が専門的に学べる美術工芸系!

美術工芸系には、5つの美術教室や100体以上の石膏像があり、裸婦デッサンや大山合宿など、行事も充実しています。
国公立大学受験に対応できるカリキュラムでありながら、2年次で週4時間、3年次では個人の受験内容によって、最少で週3時間、最大週16時間の美術の授業が選択でき、複数の美術教員から誰もが満足のいく実技指導が受けられます。

学びを地域に還元、循環型地域貢献

総社市社会福祉協議会を始めとした多くの団体と事業連携を行っており、全校生徒が学校から地域へ飛び出し、数多くの地域貢献活動を行っています。その経験を生かし、生徒が主体となって企画・準備し、運営まで行う活動も特長です。令和4年度から始まる新たな科目「地域貢献」では、単位の取得もできます。
平成30年7月西日本豪雨では、7割を超える生徒が災害ボランティアに積極的に参加しました。

学校データ

学校データ

部活動
弓道
剣道
サッカー(男子)
ソフトテニス(男子)
ソフトテニス(女子)
卓球
バスケットボール(男子)
バスケットボール(女子)
バドミントン(男子)
バドミントン(女子)
バレーボール(女子)
ハンドボール(男子)
ハンドボール(女子)
野球(男子)
陸上競技
ESS
イラスト研究
演劇
茶華道
写真
書道
吹奏楽
生物園芸
ダンス
美術
放送

活動内容の詳細は学校ホームページなどでご確認ください

県立総社南高等学校

https://www.sojam.okayama-c.ed.jp/

719-1132  総社市三輪626-1